2018.9.25

事務部門の業務改善~受付業務の効率化~

今回から、事務部門の業務改善について実際の成功事例を紹介していきます。多くの病院の事務業務を詳しく分析し比較すると、目的や内容は同じであっても、「やり方」が病院によって違う業務はたくさんあります。少しの工夫で業務が効率的…

2018.9.4

紙資料をデータ資料に|おすすめペーパーレスサービス5選

企画案の提出や会議など、ビジネスの場で欠かすことのできない「紙」。しかし現在、環境への配慮や印刷コストの削減などが可能になるといった理由で、資料を紙媒体で共有するのではなく、データ・電子媒体を活用し、タブレットやPC上で…

2018.9.3

病院の院内処方と院外処方、どちらが得か

薬の処方形態には、患者が診察を受けた医療機関で薬を受け取る院内処方と、調剤薬局で薬を受け取る院外処方があります。厚生労働省の調査では院外処方率が年々上昇しており、2015年時点で76.3%が院外処方となっています。この背…

2018.8.13

看護部の業務改善~病棟から外来へのタスクシフティング~

患者一人が入院してから退院するまでの、病棟看護師の一般的な業務負荷推移は下図のようになります。 入院初期:急性期であれば入院から5日目前後の時期。薬剤投与や急性期処置、手術対応などの直接看護業務が集中的に発生。併せて、看…

2018.7.23

病院における業務改善の進め方

病院が人で成り立っていることは事実ですが、最大コストである人件費の適正化は病院経営において避けて通れない課題です。人件費削減といえば、例えば採用抑制や賞与カット、委託への切り替えといった施策が思いつきますが、中長期的な人…

2018.7.19

購買・調達部門の役割とは

購買・調達部門はどのような仕事をしているのでしょうか?多くの方にとっては、決められた品目の発注業務をしている、というイメージが強いようです。 確かに発注業務は購買・調達部門の業務の一つです。 しかし、購買・調達部門が行っ…

2018.7.16

医療事務委託のメリット・デメリット

近年、医療事務業務をアウトソーシングする病院が増えています。医療事務業務は受付、会計、診療報酬請求、病棟クラーク、医師事務作業補助など多岐に渡りますが、これら業務をアウトソーシングするメリットは、一般的に次のように言われ…

2018.6.4

リネン委託費の見直し方法

病院では毎日大量のシーツやタオルなどのリネンが消費されるため、そのクリーニングに大きなコストがかかります。日本の病院におけるリネンサプライの外部委託率は95%と言われており、ほぼ全ての病院では委託費として計上されます。今…

2018.5.28

給食委託費の見直し方法

近年、原材料費や人件費の高騰により、患者用給食の委託コストが上昇しています。一方で、病院食の美味しさは患者満足度に直結するため、コスト削減に慎重になる病院も多いようです。今回は、食事の質を維持しながらも患者給食委託費を見…

資料ダウンロード

コスト削減の基礎から応用までを体系的に学ぶことができる、
コスト総研オリジナルの資料です。