2018.10.8

事務部門の業務改善~「総務」を具体化する~

病院の事務業務を担う医事課や医療情報課、経営企画課などは、行う業務の幅が広く、「何でも屋」になりがちな部署です。様々な部署から業務を依頼されるので、業務量もどんどん増えていきます。ただ、業務内容が多種多様で見えにくい部門…

2018.9.25

事務部門の業務改善~受付業務の効率化~

今回から、事務部門の業務改善について実際の成功事例を紹介していきます。多くの病院の事務業務を詳しく分析し比較すると、目的や内容は同じであっても、「やり方」が病院によって違う業務はたくさんあります。少しの工夫で業務が効率的…

2018.9.13

在庫管理をスマートに|倉庫管理システム(WMS)サービス5選

倉庫管理システム(WMS)という言葉を聞くと、導入することで「在庫管理を効率化し、簡単にできるようにする、正確なものにすることができる」ということは、簡単に想像がつきますが、その他はピンとこないと思います。 WMSには導…

2018.9.4

紙資料をデータ資料に|おすすめペーパーレスサービス5選

企画案の提出や会議など、ビジネスの場で欠かすことのできない「紙」。しかし現在、環境への配慮や印刷コストの削減などが可能になるといった理由で、資料を紙媒体で共有するのではなく、データ・電子媒体を活用し、タブレットやPC上で…

2018.8.13

看護部の業務改善~病棟から外来へのタスクシフティング~

患者一人が入院してから退院するまでの、病棟看護師の一般的な業務負荷推移は下図のようになります。 入院初期:急性期であれば入院から5日目前後の時期。薬剤投与や急性期処置、手術対応などの直接看護業務が集中的に発生。併せて、看…

2018.7.23

病院における業務改善の進め方

病院が人で成り立っていることは事実ですが、最大コストである人件費の適正化は病院経営において避けて通れない課題です。人件費削減といえば、例えば採用抑制や賞与カット、委託への切り替えといった施策が思いつきますが、中長期的な人…

2018.7.19

購買・調達部門の役割とは

購買・調達部門はどのような仕事をしているのでしょうか?多くの方にとっては、決められた品目の発注業務をしている、というイメージが強いようです。 確かに発注業務は購買・調達部門の業務の一つです。 しかし、購買・調達部門が行っ…

2018.4.13

コスト削減のその次は|コンジョイント分析

コスト削減に成功したら一件落着。ではなく、次は浮いたお金をどこに投資するか判断する必要があります。今回の記事では、商品・サービス開発、戦略立案の投資判断の際に用いられるコンジョイント分析について解説します。 コンジョイン…

2018.4.4

極度のコスト削減は危険|BCP(事業継続計画)

購買・調達部門の役割は最適なコストを設計することです。 購買・調達部門の役割とは ここでいう最適なコストというのは、低価格、という意味ではありません。低価格と低リスクを両立してこそ、最適なコストと言えます。 本記事では、…

2018.3.7

購買・調達のプロとは?CPO?

世の中には様々なプロフェショナルがいます。NHKには「プロフェッショナル 仕事の流儀」という番組があり、2018年3月時点でもプロ卓球選手やワイン醸造家といった350を超える”プロフェッショナル”を特集しています。 それ…

資料ダウンロード

コスト削減の基礎から応用までを体系的に学ぶことができる、
コスト総研オリジナルの資料です。